この記事下書き保存している間に関ジャムでハロプロ特集!ほぼモーニングだったので全然1時間じゃ足りないよ~~~って思いました。ええ。
~2001年 モーニング娘。とかその周辺
このころはまだ「流行ってるしみんな好きだから当然私も好き」というターン
当然、「ベスト!モーニング娘。1」はMDに録ってある。
2001年~ 松浦亜弥 デビュー!
今に至るまでずっと好き
デビュー年は「トロピカ~ル恋して~る」とか「LOVE涙色」の印象が強いかもしれないけど、デビュー曲の「ドッキドキ!LOVEメール」と大人路線の「100回のKISS」がお気に入り
2002年 松浦亜弥「ファーストKISS」アルバム
これもう傑作 これを15歳とかが歌っている奇跡
桃片、ホリディとかヒット曲連発
2003年 松浦亜弥「ね~え?」「GOOD BYE 夏男」
このへんもうずっとマシェリ
メロン記念日「赤いフリージア」
これはずっとカラオケで歌ってる
モーニング娘。「シャボン玉」
2004年 松浦亜弥「渡良瀬橋」
世間では「奇跡の香りダンス。」とかの年なんだけど このへんで「あれ、あやや歌上手くね?」と改めて。 このあと午後ティーのCMとかやりながらだんだん売れなくなっていく(つらい)
2005年 DEF.DIVA「好きすぎてバカみたい」
なんかもうメンツ強すぎやばい。
2007年 Berryz工房「付き合ってるのに片思い」
振り付けもかわいい
2008年 モーニング娘。「リゾナント ブルー」
これも卒論時期に聞き直した。高橋愛ちゃんの存在感がますますすごい。いわゆるプラチナ期。
安倍なつみ&矢島舞美(℃-ute)「16歳の恋なんて」
カラオケで歌いたいがこの頃私はもう大学生…まわりが全然ハロプロ聞いていなくてもどかしいターン。
2009年 モーニング娘。「泣いちゃうかも」「なんちゃって恋愛」
最初から最後までマリコまで歌詞が素敵 これなんでおじさんが書いてるの不思議
振り付けもかわいい なんかすごいうまくなってるな~って感じがひしひし 世の中はAKB
「いろいろ言うけれど輝きたいだけ 私でもなれるかしら 本物に」かわいいいいい
2011年 モーニング娘。「まじですかスカ!」
衣装もかわいいし「きっといつかはファミリーを紹介させてね」ってかわいすぎだろ
太ももが太くない
2012年 モーニング娘。「One・Two・Three」
これは断然ダンスが見どころ
2012年 Buono!「初恋サイダー」
うますぎかわいい
☆時間差でハマったやつ
ココナッツ娘。「ハレーションサマー」(1999年)
なんでこんな曲がキョロちゃんの主題歌なの!?
0コメント