キラキラベンチャーの裏側の生々しさ「彼女のいる彼氏」矢島光

もっと絵のうまい漫画家はたくさんいるんでしょうが
なんでこんなにうわぁああああああああああってなるんでしょうか(^o^)
職場環境が似てるから?

ウェブ漫画でこちらから読めます。バックナンバーはアプリから読めます。


新卒4年目のUIデザイナーが主人公で、実際のプロジェクトの進め方とか見れて面白いです。

徳永さんも佐倉も

  • 本命の彼女をキープしたままちょっかいを出す
  • 本命の彼女ときちんと別れるのがめんどくさくて放っておいたままちょっかいを出す

というなんとも悪質な男\(^o^)/

まあ仕事できるひとがかっこよく見えてしまうという点では
働く女子の共感を得られるのではないでしょうか!

ベンチャー勤務としては「一緒にいる時間が長すぎて逆にそういうのじゃなくなる」というのもあるあるではあるのですが。
先輩後輩問わず戦友化してしまうというね。

そして通常仕事できるやつは遊んでるやつが多いってことで
女関係はある程度覚悟しないといけないやつね。

最初に書いたとおり絵は全然好きじゃないのですが、働く女子ウケする漫画ではなかろうか!
11話が人気らしいです。


聞き慣れたワード(圧倒的成長)


うちはベンチャーだけどCAほどキラキラもしてなければ、ここまで分業してないし、
広い意味のデザイナー、広い意味のエンジニア、広い意味の営業(ディレクター兼任)でチームを作って、
このうち誰かがリーダー(プロデューサー)を兼任するっていうざっくりな感じでプロジェクトを動かしています。

そして多くの人が通常業務が別にあって、プロジェクトも複数掛け持ちという鬼パターン\(^o^)/

ちなみに今私(コンサル)がリーダーをやってるプロジェクトは、
エンジニア2人、デザイナー2人、営業戦略、そして私(最後2人は何屋さんかわかりません)で動かしています。

デザイナーもtoBの内向け(管理画面系)、toCの外向け(メディア系)、
お中元・お歳暮、チラシ、広告と「なんでもあり」です
(UIデザイナーとかプロダクトデザイナーとかがいるわけではない)