懐かしい漫画を一気読み!
★となりの怪物くん
となりの席の吉田くんは入学初日の流血事件以来、一度も学校に来ない…。自分の成績と将来にしか興味がなかった水谷雫は、たまたまプリントを届けたため、その吉田春に勝手に友達認定されてしまう。しかも、春の純粋さを知って優しくすると今度は告白までされちゃって…!?
これはアニメも主題歌も好きだった!久々に読み返したけどやっぱりイイ!
相手の反応で「やばい、これは間違えた」という気持ちはよく分かる!そしてそれを素直に謝るのも難しいわけです。ハルとシズクに限らず、皆が言いたいこと言って喧嘩しまくってるのはある意味羨ましい!
当て馬男子好きとしてはヤマケンと言いたい所だけどこれに限ってはササヤンが好き((((´ʘ‿ʘ`))))結婚式後の飲み会の下りはそれだけで1話使ってほしい勢いですw
★溺れるナイフ
小6の夏芽が越してきたのは、東京とあまりに違う田舎の町。
そこで出会った1人の少年に、夏芽は自分の中の「何か」が、大きくうねるのを感じて…。
せめぎあい、追い上げ、追い込んでいく、破滅寸前の十代のこころを描いたジョージ朝倉の最新作!
これはもう圧倒的大友のための漫画!!!!どうして最後あんな風に無残な感じになってしまったのか!コウちゃんがそんなにいいか!!!!
完全にCRAZY FOR YOU、僕等がいたと同じくらい解せない、、、ということで途中からナツメの気持ちに全然共感できなくなっていくわけです。。
告白シーンといい大友がいい男過ぎて辛い。
★砂時計
両親の離婚を機に、母親の実家・島根にやってきた植草 杏。慣れない土地で、初めはその雰囲気に馴染めなかった彼女だが、北村大悟たちと知り合うにつれ、自分の居場所を見つけていく。そんななか突然、杏の母が亡くなって・・・!!
なんとこちらももう10年も前の漫画でした。
どうせ大悟に戻ってくるのは見えているんですが、途中で「なんで大悟はダメで藤くんならいいの!?」という気持ちが捨てきれない!
やっぱりタイミングがすべて、なんでしょうか。何度もすれ違って、やっとタイミングが来たということですかね。
そしてあっさり捨てていった婚約者悪者過ぎて可哀想/(^o^)\
★360°マテリアル
IQ高めでポーッとしてて――。滝くんはそんな男子です。 大高美桜は、駅のホームで空を見上げてる男子に遭遇。次の瞬間、彼は電車にひかれそうに!! 美桜が間一髪で助けます。そんな滝くんを好きになったきっかけは…?
そしてこれも完全に丸井の漫画!
滝くんの一生懸命さが見えなすぎて、どうしても丸井を応援してしまう。
他のマンガにも共通するけど、最初友達で居た人は、好きだと認めてからが潔く押せ押せでかっこいいなー。
最後の「ほとんど彼女のつもりだった」とか悲鳴。
0コメント