amazonキンドルセール(オールKADOKAWAフェア)

またセールをやってるよ!と教えてもらったので仕入れに。

前回のセールで買ったこの本は良かった!実はまだ読み終わっていない本もあるのですが、、(病気療養中にだいぶ消化したけど)チャンスは逃すなということで。

以下、今回の戦利品。

なぜ「部下の相談」に乗ってはいけない?――60歳でライフネット生命保険を起業・成功させた著者が、部下マネジメント論を展開!“任せたいのに、任せられない”と嘆く人への特効薬。あなたの仕事をラクにする本。


\1512→\756 50%OFFで獲得

前から気になっていた本。入社一年目の教科書を書いた岩瀬さんの上司、ライフネット生命を立ち上げた出口さんの著作。

ロングセラーがカラー版に改定!「カタカナ用語が多くてうっとうしい」「同時期に起こった出来事の横の関係がわかりにくい」…。そんな理由から今まで敬遠していた世界史に、初めて興味が持てる本。
※本作品は紙書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。

\1620→\810 50%OFFで獲得

これは世界史、地理、数学、生物で超悩んだ!

  • 地理:好きだったからそんなに忘れてない気がする(希望)
  • 世界史:大嫌いだったけど調べ学習は好きだからこのタイミングでやり直すべきか
  • 生物:遺伝の計算したいけどそれ以外のコンテンツ多い
  • 数学:ほしいけど絵が、、、まさかのこれだけ萌え絵

というわけで、当時は(先生が)好きじゃなくて全然やる気に慣れなかった世界史を購入!

やるぞ~~(やる気)


ちなみにこの2冊は散々迷った挙句、古本が安かったのでそっちで購入。

■ドラッカー入門書の決定版!■
働く人の悩みに
ドラッカーの「マネジメント」は
こう答える!
刑事でありながら副業で悪党を狙った暗殺を請け負う“subway‐0910”こと佐分利吾郎。認知症の老人に成りすまして“殺し屋.com”のアカウントを乗っ取り、殺し屋となったホームヘルパーの“torazo‐i”。暗殺成功率100%で伝説と化した凄腕の殺し屋“jackal‐0420”ことジャッカル。そして、ある少女の依頼をきっかけに、暗殺を斡旋する“組織”へと肉迫する探偵・君島顕―。暗殺者専用サイト“殺し屋.com”をめぐり窮地に追い込まれてゆく「殺し屋」たちの、前代未聞の暗殺劇!


(追記8/29)

こちらの本について。結論からいうとリタイアです!!w

800円かけたけどだめだ!はじめは面白く読んでたのですが、途中から「~のことを~といいます」「~を~といいます」という用語解説が頻出してきて混乱の末、白旗。(アゴラといいます。ポリスといいます、あたりでもう無理)

世界史好きだった人はいいと思うのですが、私のようなもともと嫌いだった人は「そうそう!!こういうところが嫌いだったんだった!!!」と思い出してしまうだけでした。つらい、、