新卒ってめんどくせーな去年採った初めての新卒はアホすぎてどうしようという課題があまりにも大きすぎて、そこまで考えが及ばなかったのですが、今年採った新卒たちは皆「THE★新卒」。「あれやりたい」「これやりたい」はたくさんあるけど実力は当然まだ足りない(誰もそこには期待していない)。できない自分を実感してすぐ落ち込むしすぐ泣く。気を遣って褒めたりおだてたり、まわりが本人の「モチベーション」とやらを常に管理してあげないといけないのです。そのくせいろいろ周りに手を貸してもらっている自覚があるんだかないんだか不用意な発言連発!(それを指摘されると凹むから言いづらい)(ゆとりだからってひとまとめにしないで!!)あーそういえば私もこんなんだったわ、、、、、という今とな...2015.11.27 20:20仕事
半径5メートルの野望まだちょっとしか読んでいないけど、きっとみんなが持っている(そんなことない?)自分の中の汚い気持ちやコノヤローと思う気持ち、負けないぞ!という気持ちとしっかり向き合い言語化できている。頭のなかに宇宙がある人はたくさんいると思うんだけど、それを言葉にしたり形にしたりできる人は実際そんなに多くないと思う。こういうしっかり言葉に出来る人は凄いなあと。為末大http://masaki0720.tumblr.com/post/81162969025※この人もまた然り。言ってることにすべて共感するわけじゃないんだけど、いろんなジャンルに造詣が深くて、自分の考えを持っていて、言葉としてアウトプットできているという点で。出世欲とかない人も結構いると...2015.02.22 06:34本仕事
会社説明会で「内輪ノリ」は100%不要か。かつて自分が今の会社を受けたとき、「昨日社長ブログに出てた●●」とか「最近契約を取った××」とか「内定者合宿で成長したニュー@@」とか言われて社員がちょっと会社や仕事のこと喋ったり一件内輪ノリに見える紹介がありました。(紹介された人が喋っているのはいたって真面目な内容)たしかに学生を置いてけぼりにして自分たちだけ楽しいかもしれない。でも、学生が見とかないといけないのって対お客様の外面だけじゃなくて「内輪」じゃないのかしら。もちろん学生がまったくついてこれない内輪ノリは控えるべきだと思うけども、会社概要や事業内容、先輩紹介的なやつはホームページを見ればわかるわけで、学生を集めてわざわざそんな説明をする必要ないと思うんですよね。せっかく...2015.01.18 06:33仕事